4月4日(月) 夜来の雨もすっかりとあがり、花曇りに映える満開の桜… 紅梅、寒梅が芽を吹き、寒風吹きすさび冷え込みの厳しさを感じながらも、けなげにも蕾を膨らませ、薫風を楽しませてくれた梅開花の時季から桜花爛漫のよき時季に… 正道官衙の春を桜木が誇示しています。今、まさに満開だ! ↑ 今が盛りと美しきこと…寒肥ボランティアの成果か? ◎正道官衙石碑 万葉歌 “やまざくら” 春雨は いたくなく降りそ
桜花爛漫の時季来る!4月1日.春を楽しむ 特別企画 企画1桜を愛でる…井手町 玉川桜堤散策 . 募集人員制限なし 企画Ⅱ城陽特別養護老人施設“ビハーラ本願寺訪問→玉川桜堤散策募集人員20 昨年、11月に介護付き有料高齢者施設 “京都ゆうゆうの里” を訪問研修しました。入居条件や施設全般について机上の説明を受けたのち、職員の熱意溢れる案内で施設内を見学しました。 この介護付き有料老人施設の特徴は “
冷たく頬をさす風、底冷えの2月20日(土)正道官衙ストレッチに集う皆さんが スコップ、鍬、バケツ、雑巾をもって寒肥施しのボランティアをおこなった。 ストレッチに集う私たちを応援し、大きな力を与えてくれる正道官衙の梅ノ木、桜の木、藤の木…等の根元に寒肥を施す作業は、毎年この時季にボランティア作業と言うよりも、お礼の気持ちを持って行っています。 寒肥に呼応するかの如く、梅が咲き、桜花爛漫の時季にはボラ
霜柱が今朝の厳しい冷え込みを一層感じさせてくれる。立春、夜明けも早くなってきた。夜明けの冷たさが手足の感覚を失わせるほどに厳しい。目を転じると正道官衙の木々に春を感じる。 早咲きの紅梅 一輪、また一輪と咲き始めた この紅梅は・・・ つぼみもふくよかに・・・梅は5分咲きがいいと言う 時計は午前7時30分を指している。正道官衙ストレッチ終了時刻だ どこかから鶯が・・・ もうそこに春が、桜花爛漫の春が
病院生活で思ったこと・・・ 結婚55年の節目に夫婦で香港(ほんこん)・澳門(マカオ)へ旅行してきた。 今回の旅行では、香港の新しい開発地区で、 高層マンションの建設ラッシュが見られ、その発展の著しいことに瞠目した。 これらは中国の富裕層が買い漁っているとのことで、日本での爆買い同様である。 澳門では海を埋め立てたコタイ地区で、米ラスベガスをモデルにした豪華・巨大なリゾートホテルの開発が進み、
信楽、大宇陀では氷点下3℃を記録する冷え込みが報じられている。正道官衙の朝も厳しい冷え込み…午前6時50分頃には既に20人余りの人たちが集い、 ストレッチ開始時には30人をはるかに超える程で、『この寒いのに…』と、まこと 驚きだ。 目を転じると東の空はピンク色に、陽ので近し、紅梅、寒梅の小枝にはピンク色の小さな蕾が、もうそこに春がやってきている。 ↓我が家にも春が… 近江八幡の旅「道の駅」で購入し
新年を寿ぎ謹んでご祝辞を申し上げます 2016年 元旦 正道官衙でストレッチを楽しむ会世話役一同 正道官衙遺跡公園の一年 年の初めに当たって(決意など)会報1月号転載 申年ゆるやかな心の誓い 新春を迎えゆるやかな「三つの誓い」を心にスタートしようと思います。 ①物事にくよくよしない。 ②夫婦円満笑顔が一番 ③酒は百薬の長と言えども「ほどほど」が良し。 この思いを
≪2015年のあゆみ≫ 1月 『ストレッチ初め』ぜんざいで懇親を深める 2月 第2回『Inbody体組成計測健康長寿教室開催』(於)東部コミセン 3月 第3回 エアロビクス教室開講(於)ユニチカフイットネスクラブ 3月 ストレッチメニューにスポーツタオル体操を取り入れる 6月 柔軟体操・誤嚥防止運動 バックグランドミュージック導入 8月 会報 投稿特集を組む『戦後70年 終戦の日を迎えて』投稿多数
A common brain-boggler for students is currently attempting to find out how to go about their dissertation task: do they do they obtain a custom dissertation writing service to complete the dissertati
ラジオの音楽番組で、ある音楽評論家が「三拍子はヨーロッパのリズム、四拍子はアメリカのリズム」と言い、陸上競技の三段跳びはヨーロッパで生まれたから三段になり、アメリカで生まれていたら四段跳びになって居ただろうとも言っていました。確かにダンスでも三拍子のワルツはヨーロッパのスタンダードだし、四拍子のブルースやジャズなどはアメリカのスタンダードになって居ます。 それでは日本の古来からのリズムは何拍子だろ