NHK.放送を始めて、100年を迎える・・・ 

  NHKの沿革と放送史を紐解くと、1925年(大正14年)3月にラジオ 放送が開始され、1953年(昭和28年)総合テレビ本放送開始(日本初の テレビ本放送)、そして、1971年(昭和46年)10月に総合テレビ全番組 カラー放送になったとある。 ラジオ放送の開始の際の興奮ぶりは人づてにしか知らないが、放送&ラジオに ついては随分と思い出がある。 庶民、取り分け貧乏であった我家では性能の良いラジオ

続きを読む »

加藤登紀子さん「生きると言うこと」「老い」を語る(朝日新聞1月12日付朝刊)

「老い」を明るく受け止め、前向きに日々楽しむコツを語る。登紀子さん語る。 加藤さんの朝は体操から始まる。朝7時半に目覚まし時計を止め、ぼ~っと している間に、ベットの上で5~10分、体をほぐすのが朝の日課と言われる。 「ロングプレスでしっかり呼吸をしながら、腹筋、背筋、骨盤体操。顔をクシャ~、 パァ~を繰り返してストレッチ。」着替える前に体重計測するまでがルーティンと 言われる。 だれしも健康であ

続きを読む »