親しき方が「天寿全うして?」鬼籍へ

今夏、三者三様の死の報を受けた。MさんもHさんも偶然に入院先から私の携帯電話に近況を知らせてくれた。Tさんは奥様から電話で…。 Mさんは本人曰く「不整脈で心臓術後、1週間で 歩行リハビリしています」と連絡を頂いた。「もうすぐ退院します」とも言い添えてくれていた。 Mさんは『退院後は100歳まで元気に生きて、孫たちの成長を楽しむ』と話していた私への電話連絡後、数日で『生』への強烈な思いを残して逝って

続きを読む »

暑中お見舞い申し上げます。

酷暑の夏を元気に、思いをもって乗り切ろう!! 今朝、耳にしたのは『セミしぐれ』早々とセミが鳴きだした。ついこの間まで鶯の鳴き声を聞きながらの正道官衙ストレッチ、まさに「光陰矢の如し」の例え通り、この7ヶ月の経過の速さに驚くことしきり。 さて、酷暑の夏本番を迎え、「守ろう6つの約束」厳守を、あらためて皆さんに訴えます。 今日,八王子で全国初39℃を記録しました。年々想像を絶する酷暑が予想されます。私

続きを読む »

正道官衙体育祭準備に万全を・・・

令和5年11月23日(木:祝)開催の『第1回つどい・つながる・健康長寿正道官衙健康体育祭」出場団体順次確定しています。 開催が4ケ月余り先とはいえ、城陽市教育委員会の使用許可.城陽警察署 地域課.城陽消防署予防課への届け出など開催に必要な許可・届出を済ませ、現在、出演団体の出場を決めていく段階となりました。 過日、以前に当会の昼間時「運動教室」開催時にご指導いただいたワークアウト21代表Y/M先生

続きを読む »

第1回 つどい・つながる・健康長寿体操祭の開催.エントリー随時募集(5人以上の各種取組団体)

  開催コンセプト 齢を重ねる者ともに… 『第1回 つどい・つながる・健康長寿体操祭」の開催 主催:正道官衙でストレッチを楽しむ会 開催実行委員長  (当会 世話役代表) ・月日 R5。11.23(木:祝) 8:30開場 雨天26日(日)順延 ・場所 正道官衙遺跡公園 特設舞台(フラットステージ18m×17m+芝生) ・招待団体 エントリー公募団体 で15チーム 15になれば締め切り ◎

続きを読む »

どのような日々が、そして、日々の願いは・・・

2007年存命中に日野原重明先生いわく 『人生最後の時期はいつだと思われますか?』と、講演会で問いかけられた。そうです。 人生の最後の時期は・・・「わからない」しかし、体の衰えからなんとなく、「そろそろ、お迎えかな?」とのことぐらいはわかるもんだと、元気な今、思っている。 65歳以上を『老人』と定義したのは、国連が1956年に「文化国家は65歳以上を老人とする」決めたところからはじまった。1956

続きを読む »

佐賀県で❛鎌田塾❜開設の鎌田實医師『さあこれからだ!』90歳の壁を五つの「活」で!

★★老い方には、その人の生活習慣、環境、生き方が大きく左右する。70歳代で介護が必要になる人、一方80歳、90歳近くでも旅をした り、積極的に生活を楽しんでいる人がいる。この差はいったい何なのだろうか?医療費が高く不健康問題を抱えていた佐賀県で『鎌田塾』開き、改善のために筋トレを行うと同時に、社会的弱者にならないよう、買い物やウオーキングを勧めた。結果はどうだ!健康寿命日本一になった ★★活動的、

続きを読む »

愚かな了見では歳をとれない…

人生100年時代とは言え、なかなかスゥ-ッとは平穏にはいかないと覚悟しながらの老いの日々である。当会の90歳で長老であったSさんも脚立でガレージの上の方に有るものを取ろうとして、落下、肋骨骨折で不自由を嘆くようになられた。 先日、近所の同輩の人と世間話をしていたところ、『えらい目にあいましてん』と話された。話の一部始終を聞くと他人事とは思えなくなる。 ★★★ 彼は私より4歳下の78歳、趣味多く元気

続きを読む »

様々な仕組みにも目を向けて… くたばってはおられん!

年金受給者の確定申告は・・・ 納税は国民の義務、されど、節税と税の使い道には幾つになっても関心事でありたい。 サラリーマン現役時代は年末になれば「年末調整」でいくら還付されるのか、その金額の多寡が関心事であった。 年金生活者となった今、『年金受給生活者は原則確定申告が必要』とあるが、高齢者にとって申告は煩雑ということで、確定申告不要制度が制定された。その制度によると、公的年金の収入金額が年400万

続きを読む »

講演会先行予約(ホームページ読者様)

主催 正道官衙でストレッチを楽しむ会 会員先行 講演会 申込書   聴講無料 募集人員 100人制限 [人生100年時代、身体機能の変化に向き合い健やかな日々を送るために] 骨密度の低下、柔軟性を欠く関節、軟骨摩耗、炎症、変形性 関節症等、老いが加速する不具合とどのように向き合い対処 するか、専門的な知見を持つ柔道整復師の講演と、お馴染みの曲の小さなピアノコンサートをご一緒にいかがですか。    

続きを読む »

≪我が家の正月≫

≪我が家の正月≫ 365日休日の我が家にも『めでたけれ、年初め』 『おとうさん、K君のお年玉どうしよう?』『そやな~、今年の2月で20歳か…、今年までにしとこ』 それなりに頭を悩ませてはいるが、お年玉一つにしても考えること事態が妻の喜びなんだろう。 私達には二人の息子がおり、長男は京都市、二男は枚方市住まいを構えて、長男には娘一人(大学生) 二男には6人の子ども(大学生2人、高校生1人、中学生1人

続きを読む »